催事のご案内

催事のご案内

この催事の開催は終了しております。ご来場ありがとうございました。
最新の催事情報はこちら

平成29年春の特別公開「永々棟のひなまつり」

平成29年春の特別公開
「永々棟のひなまつり」

 桃の節句に女の子の健やかな成長を願って行われる雛祭り。
 「永々棟のひなまつり」では、春の訪れにあわせて、享保雛、古今雛、有職雛、次郎左衛門雛など江戸時代から現代までのさまざまな雛さまをお座敷に飾って、皆さまをお迎えいたします。
 あわせて、精巧に作られた雛調度や台所道具、その他御所人形や市松人形なども展示し、いっそう華やかに雛の宴を盛り上げます。

平成29年春の特別公開「永々棟のひなまつり」
会期 平成29年2月25日(土)~4月2日(日)の金土日祝
開催時間 10時~17時(入館は16時30分まで)
場所 平野の家 わざ 永々棟
京都市北区北野東紅梅町11(地図はこちら
入館料 一般:600円/大学生・高校生:400円 ※中学生以下は無料
※障がい者手帳をご提示の方、およびその介助者(1名)は300円
主催 平野の家 わざ 永々棟
お問い合わせ 平野の家 わざ 永々棟
Tel : 075-462-0014/Fax : 075-462-0114

主な展示

  1. 寛永雛、元禄雛
  2. 享保雛
  3. 次郎左衛門雛
  4. 古今雛
  5. 芥子雛
  6. 雛調度 一括
  7. 台所道具 他

有職雛(ゆうそくびな)

次郎左衛門雛(じろうざえもんびな)

呈茶の案内 茶室「聚楽庵」

京都で雛祭りのときにいただく代表的なお菓子「引千切(ひちぎり)」と薄茶を小間の茶室でお召し上がりいただけます。

時間 11時~16時(受付終了)
菓子 ひちぎり
薄茶 珠の白 柳桜園詰
料金 1,000円(別途要入館料)

グッズ販売

会期中、ポストカードやその他、展覧会に関連した書籍なども販売いたします。

関連イベント(事前申込制)

電話、またはFAXでお申込みください。定員になり次第、受付を終了いたします。

「ひな茶会」 子どもたちによる点前とお運び

永々棟主催の「子ども茶道教室」で稽古する子どもたちが華やかな晴れ着姿で点前とお運びを披露します。

日程 平成29年3月5日(日)
時間 11時、12時、13時、14時、15時 席入
定員 各回6名
料金 2,000円(薄茶、和菓子、入館料含む)

着付けとお茶会 体験(女性限定)

休館日に少人数で和やかな雰囲気の中、和の伝統文化に触れることができるイベントです。
着付けの手順やポイントについて説明を受けながら、お手持ちの着物を自分で着付けていただきます。その後、お茶席へ。
お茶会形式でお茶の作法や美しい所作を着物姿で体験しながら学んでいただきます。

日時 1回目:3月21日(火) 2回目:3月29日(水)
各日10時~13時
※体験終了後、14時まで展示をご鑑賞いただけます。
定員 各回8名
料金 5,000円(着付けとお茶会体験料、薄茶、和菓子、入館料含む)
指導 石橋郁子
持物 お手持ちの着物・帯(できれば名古屋帯)・襟をかけた長襦袢・小物一式(紐3本以上、帯揚、帯締、足袋、伊達締2本)・帯板(前板だけでなくゴム紐が後ろについていて後ろで留められるもの)・帯挟み・肌着はTシャツなどの下着で結構です。
着物姿のままお帰りの方は、草履など履物・コートやショールなど防寒具。
印刷用チラシデータDL

催事のご案内 : アーカイブ

  • わざ 永々棟とは
  • 催事のご案内
  • 永々棟の十二か月
  • お稽古道場
  • 交通案内
  • お知らせ
  • 貸出案内
  • サイトマップ
  • Instagram
  • Facebook

Tel : 075-462-0014 / Fax : 075-462-0114 / 受付時間 : 10:00~17:00 / email : eieitou[at]gmail.com([at]を@に変換してください)

施設利用をご検討の方は上記
連絡先までお問い合わせ下さい